ストア評価も比較的高いこのタイトル、外から見るとあまり盛り上がっている印象はないようですが…。
お金をかけずに毎日プレイした結果、無課金で楽しむコツをおつたえします。
無課金におすすめのリセマラ方法
無課金プレイにリセマラは必須!
ピックアップガチャにはUR確定枠があるし、6連ガチャはSR1枚確定。

ピックアップガチャは特定のキャラが出やすいガチャで30回以内にURが確定で引けるよ。
リセマラすればすぐURが引けることもある。
管理人は6回目のリセマラで狙いのURを引いたよ。
ガチャは6連をピックアップガチャにつぎ込むべし!
URが出なければリセマラです。
狙うのはこのキャラ!
千鶴です(右のほうの黒い子)。
とにかく固いです。
対戦ではスキルによるすさまじい回復力でジリ貧に持ち込まれます。
レベル差がないと倒すこともままなりません。
とにかく強化しまくることをおすすめします。
確実に入手できて集中的に育てておくべきっていうキャラ
初期キャラのユメはかなり強いです。
スキルのレベルを上げれば、一回の攻撃で最大3発も高威力なビームを放てます。
しかも爆発するので、多少狙いがずれても当たります。
攻撃あとに残る羽は次のターンで回収されて、経路上の敵に爆発ダメージを付与。
ストーリーは無課金でも十分クリアできる?
クリアできますが、周回しないと、2章序盤で詰まります。
教官レベルという、いわゆるプレイヤーレベルがあって、キャラは教官レベル+5までしか育てられないのです。
掃討券というアイテムをつかえば一瞬で周回できます(★3ランクでクリアしてたら)。
経験値アイテムや強化アイテムを使いまくってキャラを強くしましょう。
使うキャラはもちろん絞ったほうがいいです。
レア度はSR以上で。
強化アイテムはコインで購入したり、デイリークエストやゲームの進行具合で開放されるコンテンツから収集できるので、チマチマやるといいです。
スタミナは足りる?
チップというスタミナを消費してストーリーやデイリークエストをプレイします。
チップは時間経過のほか、お昼と夜にプレイすれば補給されます。
教官レベルのアップでも回復。
一度に一時間以上遊ぶとスタミナ不足になるかもしれません。
でも体感的にはそこまで気になりませんでした。
なんでかというと、このゲームは対戦がおもしろくて、そっちをたくさん遊んでいたからです。
対戦はスタミナとか消費しませんからね。
17:00以降しかプレイできませんが、AI相手なら一日中対戦可能。
無課金で対戦は上位を狙える?
今のところ無課金でアリーナ上位は狙えると思います。
レベルと強キャラ厳選がものをいうのです。
不確定要素が多いため操作テクで下剋上が可能。
ただ、だいぶプレイヤーのテクニックやレベルも上がってきているので、プレイを始めるなら早いほうがいいですね。
あらゆる手段で石や重要アイテムを入手可能です。
そのため、無課金なら、最初に育てるキャラを決めてつぎ込んだほうが勝ちに行きやすいです。
わりとコンテンツが多く、使いこなせばキャラ強化を促進できます。

弩級侵入(協力プレイ)や中枢など、いろいろ開放されるから全部使いこなすこと!
戦姫ストライク無課金プレイの結論
無課金でもかなり楽しめると思います。
風向や風力による煽られがあって不確定要素が強いため、対戦もおもしろく感じます。
気になる点は中韓系につきものの、翻訳の違和感といったところでしょうか。
石も比較的手に入りやすく、ガチャ排出率も悪くないのでがんばってほしいところ。