マジカミにはドレスという、言わば防具のようなものがあり、法珠を装着することでドレスのステータスを強化できます。
法珠は一覧・強化・限界突破を選択することで可能。
法珠のレア度について
現在4段階のレアリティが存在。
UR(ウルトラレア)→SR(スーパーエア)→R(レア)→N(ノーマル)の順にレア度が高い模様。
レア度によって接頭語が決まっている。
- UR;「煌めく」とつく。
- SR;「輝く」とつく。
- R;「光る」とつく。
- N;なにもつかない。
宝珠の効果について
現在9種類の効果が存在します。
- HP(+)→気力の法珠
- HP(%)→英気の法珠
- 攻撃(+)→勇猛の法珠
- 攻撃(%)→猛撃の法珠
- 防御(+)→守備の法珠
- 防御(%)→堅守の法珠
- 速度(+)→俊敏の法珠
- 的中(+)→精密の法珠
- 抵抗(+)→拒絶の法珠
HPを数値分増加、とは+10とかみたいなかんじで、割合分増加は+10%といった具合。
宝珠には1つのメイン効果と4つのサブ効果があり、それぞれの効果は重複しません。
つまりひとつの法珠で計5つの効果を得ることができます。
ただし、HP+10%とHP+500は重複するなど、割合と数値の効果は重なることがあります。
またメイン効果によって法珠の名前も決まっているようです。
たとえばレアリティSRでメイン効果がHP(%)の場合、「輝く英気の宝珠」となります。
法珠名から効果がだいたい読めるようになっています。
引用元:https://magicami.wikiru.jp/index.php?法珠一覧
URとSRの数値が一部被っていることがわかります。
無理にURを狙わずに、SRを厳選して、あとはドレスを引け!ということかと。
法珠の数値について
どうやら★の色で効果の強力さを示しているようです。
いい★ほど数値が大きい。
- 虹★:数値最大級
- 金★:数値大
- 銀★:数値中
- 赤★:数値小
法珠の数値、割合加算効果はキャラ本体のステータスに加算されます。
ドレスに加算されるわけではないようです。
ただし、サブドレスの法珠はサブドレスのステータスに数値、割合加算される模様。
宝珠の管理について
宝珠はノーコストで装着できますが、外すにはベルを消費します。
ベルを消費せずに上書きという形で装着もできますが、その場合装着中の宝珠は消滅します。
ドレスに装着していない法珠は分解してベルに変換できます。
基本的には、今より強い法珠が出たらどんどん上書きしていき、弱い法珠は分解してベル化。
最終的には望む効果のSR法珠が出るまで厳選、いらない宝珠は分解してベルにする、という管理方法をとることになりそうです。
NとRの法珠が役に立つのは序盤だけなので、ケチらず上書きしましょう。
分解時の獲得ベルは以下。
- N=2,000ベル
- R=5,000ベル
- SR=10,000ベル
- UR=20,000ベル
URを分解することはまずないと思いますが…。
各法珠の入手場所
chapterごとに敵が落とす法珠が決まっています。
効果がマスクされているものもあり、ドロップ時に全ての効果が判明する場合もあります。
- chapter1:気力の法珠
- chapter2:勇猛の法珠
- chapter3:猛撃の法珠
- chapter4:守備の法珠
- chapter5:堅守の法珠
- chapter6:精密の法珠
- chapter7:拒絶の法珠
- chapter8:俊敏の法珠
- chapter9:英気の法珠
- chapter10:気力の法珠,英気の法珠
- chapter11:勇猛の法珠,猛撃の法珠,守備の法珠,堅守の法珠
- chapter12:精密の法珠,拒絶の法珠,俊敏の法珠
難易度ノーマルではRとNのみ、ハード以上だとSRがドロップします。
序盤の章の場合、ハードでもSRのドロップ率は低く、後半の章の方が高いです。
ヘルだとけっこうSRが出る模様。
現在URはchapter12-6の難易度ハード、ヘルのみで確認。
あとはベルショップで購入するしかない?→100万ベル
後にUR法珠作成イベントが行われる予定。
難易度ヘルなら1-1でもそこそこSRが出るので、序盤の高難度chapterで欲しい宝珠を狙うのがいいでしょう。