はなびはギャンブル好きという設定がスキルにも生かされた良キャラクターです。
確率でイイ効果を発揮するのです。
そう言うわけで各ドレスに必ず一つは博打打ちなスキルが設定されています。
運と編成が良ければレア度以上の力を発揮する場合もありますが、逆に運がなければろくに活躍せずに沈むことも。
はなびのURドレス
Magica2019 Evo はなび
スキル1のドライブバレットはクリティカル発生で自分の速度を2ターンアップできる。
しかも15%の確率で敵を1ターンスタン、レベルを上げると最大35%まで確率を上げられる。
ベットポイントショットはレベルMAX、猛撃の宝珠を重点的に載せることで、75%の確率×2で対象の防御無視、3万以上のダメージを狙える。
防御は非常に弱く、光属性の集中攻撃で瞬殺されることもあるが、URにふさわしい最強クラスのアタッカードレスだと言える。
デモンズスタイルアラクネ はなび
支援型。
スキル1はリキャストなしでで2ターンの間相手に速度ダウンを与えられる。
スキル2は敵全体にスキル1の効果で速度ダウン(リキャスト5ターン)、スキル3も全体攻撃で35%で感電付与と攻撃性能も高い。
はなびのSRドレス
Magica1984 はなび
スキル2シェイドミストは、対象にバフ妨害を付与できる、支援型。
スキル3闇時雨はランダムな敵を4回攻撃、それぞれの攻撃時に30%の確率で防御ダウンを狙える。
使い勝手はイマイチな印象。
サバトで使うなら、相手編成を読んでスキル2を使用する必要がありそう。
Magica2019 はなび
防御型。
スキル1スラストアッパーはクリティカル発生で自身の攻撃力アップ、パッシブでクリティカル発生によって15%のHP回復と1ターンのクリ率アップが付与できる。
博打が当たらないと弱いドレス。
Magica2061 はなび
攻撃型ドレスだが、攻撃力は低め。素早さは結構高い。
他のステータスも悪くない。
特筆すべきスキル「ヴァイトナッパー」は攻撃対象にかかっているデバフ効果の数が多いほどダメージが増える。
が、リキャストターンが4ターンと多く、手間に見合ったダメージがあるかというと賛否両論。
多くの裂傷デバフを与えられるEVO蒼など、それなりにレア度が高いドレスをそろえないといけないので、最大限に生かすには覚悟が必要。
はなびのRドレス
聖チャールズスポーツユニ はなび
スキル2の吸命の魔弾は敵一体に与えたダメージの30%分味方全員が回復できる。
レベルを上げれば回復要因として使えなくもない。
狙いはURはなび一択?
はなびはドレスの種類も少なくて、必須というほどのものはURくらいです。
よってひたすらドレス分解してメダル化、UR狙いでいくのも手。
個人的には安定しないドレスが多い印象です。
ギャンブラーの宿命か。
EVOのURを狙って、どんどん分解しましょう。