7章以降はほんとに難しいですよね。
でも最近のゲームがぬるいと感じている人はここから楽しくなってきます。
ここでは無理せずできるだけ7章を早く抜ける方法をご紹介。
とりあえず7章をクリアしたら、8章に挑むために7章ノーマル、ハードまでのクリアを目指しましょう。
7章基本情報
エリア数は少ないですが、重要なイベントもあったり、敵も強かったり、我らがガウおじさんが登場したり盛りだくさんの章です。
エリア数 | |||
---|---|---|---|
13 | |||
クリア報酬 | |||
イージー | ノーマル | ハード | ヘル |
3000000 | 謎のルーン:エンシェント | ルビー700個 | 無限の石3個 |
討伐戦闘経験値 | |||
イージー | ノーマル | ハード | ヘル |
205,710 | 257,139 |
7-1をクリアする
だれもがここでつまづきます。
理由としては3つ。
- 7章から敵のレベルが一気に上がる
- ボスの体力が高い
- 火力不足でじり貧
ボスの凍土トラは6章のボスと比べると桁違いに体力が高いため、たとえ攻撃に耐えられるパーティだったとしても火力が足りなくて時間切れ、あるいはじりじりと削られていくことが多いです。
後衛の氷実トレントの遠距離攻撃が脅威という声もありますが、6章までクリアしてきた勇士にとっては大した相手ではありません。
問題はトラ一匹。
7-1をてっとり早くクリアするには、とにかくレベル上げ。
これが結局一番早いです。
メンバー全員がレベル70以上(1超越はしよう)になればトラは超えられます。
あとはこれまでにかき集めた装備をしっかりレベル上げして装着すれば大丈夫。
できればdpsが高い英雄を入れておきましょう。
やはりここでもミリアンヌは強いです。
敵の体力を継続的に吸い取るジェーンもいいでしょう。
私は6章まではガウを愛用していましたが、やはり火力が弱くて、7章で外してしまいました。
7章クリアのためのレベル上げはどこで?
6-11HELLでルーン図鑑出るよ
レベルを70以上にすると言っても、それに時間がかかってしまうことも多々あると思います。
重要なのは、この段階において、どこでレベル上げをするのが一番いいか、ですが…。
個人的には、6章の11番エリア(XP↑ダンジョン)をオート周回するのが一番いいかと思います。
もちろん討伐戦闘もこなします。
11番エリアのイージーが安定して周回できるようになったらノーマルを周回するようにします。
できたらハードを周回したいですが、この段階では少し厳しいかもしれないので、xpブーストを掛けて無理ない難易度を回すようにしましょう。
7-9をクリアする
ノーマル以上だと難しい場面ですが、ストーリーを抜けるだけならレベル73もあれば大丈夫。
動画はノーマルをクリアしたときのものです。
レベルは敵と同じ77(ジェーンは2超越、他は1超越)。
一応その時の装備状況を乗せておきます。
スキルはできるだけ特性を上げておきます。
皆専用武器持ち、防具はテキトーです。
7-12をクリアする
シモの王って響きイヤじゃないですか…?
とにかく徹底的に気絶や氷結といった状態異常でボスのタルカスの進行を食い止めます。
タルカスは異常に攻撃力が高いうえに、じりじりとこちらに近づいてくるので、中央線を越えられると、後衛が瞬殺される可能性があります。
武器をぐるぐる回し始めたら、前進しつつ攻撃してくるので、この攻撃中に気絶させたいですね。
今回のパーティの場合、ミリアンヌがピンチですね。
動画ではレベル74でストーリークリアしていますが、状況によっては進行されてしまい、パーティの中央から瓦解することがあります。
もしフロストジャイアントの仮面を持っていたら装備しましょう。
もっとも、挑戦の塔でこの仮面を入手できるレベルならストーリーはクリアしているでしょうけれど…。
氷結対策をどうするか
ボスのタルカスだけでなく、氷実トレントなどのザコも氷結の状態異常を付与してきて厄介です。
でも結局状態異常対策していてもレベルが足りないとダメなのですが…。
レベルと装備さえしっかりしていればほっといてもなんとかなりますが、状態異常を取り除いたり、無効化するスキルを持つ英雄をそだてておくのが無難です。
ここでもフレイの「光の祝福」によるバリアが活きてきます。
張られている間は状態異常にならないので、氷結する頻度が減ります。
ジェーンはスキル3「破滅の日」によって自分が凍ることはまずありません。
【キングスレイド】ジェーンのおすすめ超越特性、宝物、オプションは?
ミリアンヌも一応スキル2「牽制と保護」で物理防御が弱い自分と味方一人にシールドを張って状態異常を無効化できます。
今回のパーティだとフレイを守ってくれますね。
氷結を完全に防ぐのは難しいので、2,3人対策できるメンバーがいるとましかな、というかんじです。