マリオパーティみたいなタイトルですが()。
ここではccの鬼の一人、マリアのスキルや超越のおすすめについてお伝えしつつ、パーティ編成についてもご紹介していきます。
ストーリーにも深く関係しているキャラ、マリア。
初期のチケットで入手可能なうえに武器依存度が低く、汎用性も高いという、無課金の見方みたいな人です。
彼女のスキルは全てCC持ちでPVPで猛威を振るっていることはご存知の方もおおいでしょう。
PVEでは評価が低い傾向にありますが、実はそんなことはなく、かなり活躍できます。
積極的に敵を足止めすることにより、火力特化のパーティよりも、早く敵を倒し切ることができる場面も少なくありません。
魔族の手先なのにマリアという名前。伏線です。
マリアのスキルとゲージ削り性能
ドラゴンのゲージ削り性能ですが、s2とs3が優秀です。
ごっそり半分!といった削りではありませんが、他のメンバーと合わせれば効いてくるかんじ。
スキル3は範囲攻撃スキル持ちの英雄がいると有効です。
消費MPが多いのがネックなので、黒ドラ装備の出番ですね。
スキル1
レイヴンストーム CT:9秒 マナ:3
範囲内の敵に427,866の魔法ダメージを与え、後ろに吹き飛ばします。ダメージを受けた敵の魔法防御力を15秒間、20%減少させます。対象が英雄でない場合、142,622の追加魔法ダメージを与えます。
消費MPは多いですが、魔法パの場合は早めに使いたいスキルです。
スキル2
ボンデージクロー CT:13秒 マナ:2
2体の敵に194,352の魔法ダメージを与え、6秒間、束縛状態にさせます。ダメージを受けた対象は、魔法持続ダメージを与えます。
見た目は地味ですが、発動が早く、PVPでは猛威を振るいます。
アリーナでの6秒は非常に痛いタイムロスですからね…。
PVEでも少数の敵に対しては最強レベルに効くので、強いですよ。
スキル3
ダークネスエリア CT:25秒 マナ:4
5回にかけて範囲内の敵を中央に引き寄せ、合計540,110の魔法ダメージを与えます。最後の攻撃は、敵を3秒間、気絶させます。対象が英雄でない場合、108,022の追加魔法ダメージを与えます。
敵をまとめることができるため、範囲攻撃の的にできます。
オペリアだけでなく、ヴィスカやクロウ、アルテミアといった範囲、一直線攻撃のスキル持ちとも相性がいいです。
パッシブ
ダークストーム
マリアに攻撃された敵の攻撃力を10秒間、11,374減少させます。
PVEでもかなり有効なパッシブです。
知らないうちい助けられている人もいるのではないでしょうか。
おすすめ超越特性
とにかく消費MPが多いので、マナの祝福は必須です。
マリアの真骨頂はデバフなので、ステータスを上げるより、スキルの光や闇超越を持たせることを優先したいですね。
超越ポイントを積極的に与えてもいいのではないでしょうか。
- 2超越:マナの祝福
- 4超越:スキル1[闇]、スキル2[闇]、スキル3[光]or[闇]、スキル4[光]
PVPの場合、3人を拘束できるスキル2の闇は強力ですね。
火力が足りない場合はスキル3の光で敵の魔法ダメージを増やすといいと思います。
逆にマリア対策はどうするのか
マリアを封じることができる英雄はいます。
- レオ、カサンドラ、ボードワン、ロマン、レピィ
特にレオ、カサンドラはPVP特化なだけに有効ですね。
マリアは沈黙、デバフ除去、無敵といったCC無効化スキルと相性が悪いです。
しかし、相手もそれを常に使えるわけではないので、効果切れとともに十分反撃ができます。
そこがマリアの凶悪なところですw
また、マリアはpvpで猛威を振るうことで有名なため相手は積極的にマリアをbanする傾向にあるので、banされる前提でちらつかせて本命を他キャラにするといったカード切りをすることもできます。
マリアパーティおすすめメンバー5人
魔法防御を下げるスキル1の関係から、魔法属性の英雄と相性がいいです。
特にジェーンを一緒に組ませると、相互的に魔法防御を下げつつ、攻撃していけるので、火力があがりやすいです。
マリアとジェーン
ジェーンは固定メンバーにした方がいいかもしれません。
魔法防御を下げた状態で攻撃し続けることができます。
壁となってくれるキャラは必須なので。
マリアとオペリア
鉄板です。
スキル3で引き寄せた敵を範囲攻撃で速攻性があるオペリアのスキル3で一気に叩きます。
いまだに最強格のコンボとして通用します。
PVPではもちろんのこと、PVEでは圧倒的です。
特に7章以降。
マリアとヴィスカ
S3連打のタンクヴィスカとの相性もバツグンです。
ヴィスカの準備が整うまでの敵の足止め、ダメージ量の増加といったサポートができます。
マリアのスキル3で敵をまとめることができれば、ヴィスカのスキル1が複数の敵に当たりやすくなります(霊を複数奪いやすい)。
適当にスキルを放っていても全てヴィスカの助けになるというのは大きいですね。
マリアとローレイン
テメレルうぅぅぅ!
DPS要員としてローレインもいいと思います。
ただ、防御面は弱くなりがちですね。
ローレインも拘束技や範囲攻撃が充実しているので、マリアのS3との相性はかなりいいですね。
マリアとレピィ
ヒーラーはライアスやフレイなど敵によって変えるのが一番ですが、範囲攻撃を持つレピィをあえてここでは選びました。
マリアのS3でまとめた敵をレピィのS3でまとめて攻撃できます。
レピィはMPが余りやすく、クールタイムを待つような状況も多いので、とりあえず放ってみると意外と強い。
個人的には
マリア、ジェーン、レピィ、そしてもう一人といった編成がいいかな、と。
ただしPVEの場合です。
通用しない場面も多いです。
マリアの弱点!衣装必須?
8人編成ができるレイドでは気にならないレベルですが、4人編成だとDPS要員を圧迫する印象があります。
火力は低めなんですね。
オペリアと組ませるのが強力ですが、パーティ全体の耐久力が若干下がります。
DPSはどうしても他キャラ頼みになってしまいますね。
なので、なおさら敵の魔法防御を下げるような超越をとっていきたいところです。
あと最大の弱点…それは見た目だと思います。
けっこうマリアみたいな女王様悪女系な印象の英雄が好きな人はいるみたいですが、ボロを着たおばさんみたいな見た目がイヤだと思う人もいるのではないでしょうか。
よって衣装は必須です。
根はいい人だと思うので。