リリアの性能や相性がわかってきたので、これからパーティに組み込もうという人の参考にためにも記載しておきます。
リリアは最低でも2超越はさせないと光ることができない子ではないかというのが今のところの結論。
可愛いし、日本版のアプリアイコンにもなっているので、お迎えする人も多いようですが、中途半端で止まっている人も多いようですね…。
とにかく武器依存度も高く、ガチ勢向けであることは間違いないです。
弱いと思っている人もいるようですが、しっかり育てたうえで、周りのメンバーをよく考えれば十分強くなるはずです。
リーグ上位には必ずと言っていいほどリリアを編成している人がいますから。
育て上げれば、ニクスのようなPVP強キャラも、スキル発動前に潰せるのではないでしょうか。
リリアの性能をカンタンにまとめると
ウィザードで物理攻撃属性という比較的少数派な英雄です。
ライアスの妹ですが、性格は正反対。
ライアスが水を回復に使うのに対し、リリアは攻撃に使います。
パッシブスキルによって、MP回復分が攻撃力アップにつながります。
よってコンテンツとの相性とバランスを見つつ、どれだけMP秒回復にopを積むかを中心に考えることになります。
リリア運用の基本
秒間MP回復量を積むことで、攻撃力が上がるため、この点を重視することになります。
秒間のMP回復%アップのopを5か所程度、超越特性の「マナの祝福」を取ることで1秒に1マスほどのMPを回復することができます。
流れるようなMP回復が見られます。
リリアのスキルとゲージ削り性能
リリアはS3が比較的多くゲージを削れておすすめです。
しかし、ゲージ削りをするには最後の大きな水を打ち込む必要があるため、MPが貯まり切った状態で使用することになります。
また、純粋に高いDPSを出せるため、ドラゴンレイドでは有能だと言えます。
S1アクアテンペスト【MP:3】【CT:8秒】
ランダムな敵にアクアテンペストを8秒間召喚し、敵とその周囲に0.5秒ごとに14,929の物理ダメージを与えます。対象が死亡すると残り時間の間、他のランダムな敵にアクアテンペストを召喚します。
S1超越[光]をえらぶことで(サポーター運用時におすすめ)、250の攻撃速度減少を付与できるため、クラウスの代理も可能。
対象はほぼドラゴン1体になるため、16回のダメージを与えられる計算になります。
S2永遠のオアシス【MP:3】【CT:20秒】
活性化すると15秒間、永遠のオアシス状態になります。永遠のオアシス状態では、1秒あたりMP回復量が150%増加し、攻撃力が70,181増加します。さらに全ての防御力が8,641増加します。
リリアの攻撃性能をさらに引き上げます。
どちらかと言うと、超越ありきのスキルで、消費MPが4になりますが、攻撃力が一番高い味方にも同じ効果を付与できます。
S3天空の滝【MP:3】【CT:12秒】
ランダムの敵に水の塊を15回飛ばして276,810の物理ダメージを与え、さらに大きな水の塊を5回飛ばして対象とその周囲の敵に448,225の物理ダメージを与えます。大きな水の塊で攻撃された敵は2秒間、気絶します。水の塊は発射するたびにMPを25消費し、MP消費量は13ずつ増加します。MPが0になると使用を中断します。
S3も手数が多いので、ドラゴンに空を飛ばれる前に倒したい場合も心強いですね。
半分とはいきませんが、最後の大きな水を5発当てれば結構ゲージも削れます。
DD運用を目指すなら積極的に超越、宝物を取っていきたいスキルです。
S4アクアピュリファイ【パッシブ】
攻撃時にMP回復が固定される代わりに、自分の攻撃力が36,879増加し、1秒あたりのMP回復効果が120に増加します。自分の1秒あたりのMP回復値6につき、攻撃力が1%増加します。
この効果があるために、攻撃によってMPを回復するopや装備とは相性が悪いです。
装備厳選の際は注意が必要。
ちなみに通常の英雄は1秒当たりに60のMP回復効果値が設定されています。
リリアのオプションはどうするか
リリアはスキル4の自己バフによってトップクラスの攻撃力を出せる英雄ですが、それは基礎の攻撃力があってのものです。
なぜなら、攻撃力UPが外部供給扱いで、割合を掛け算することで算出されるから。
リリアの特徴を伸ばして、DD運用するなら、この点を軽視できません。
よって武器凸や特性だけでバフ効果に頼るのは効率がいいとは言えません。
あくまで、バランスをとって、基礎攻撃力と、バフ性能を積んでいく必要があります。
たとえば1×100は100ですが、2×99は198になるようなもの。
よって装備opには攻撃力があるもの、ルーンも攻撃力アップのものを選びましょう。
ウィザードなので、防御力は弱く、スキル2で申し訳程度にフォローできる程度となっています。
リリアのおすすめ超越
- 1超越・攻撃力アップ
- 2超越・トリック、マナの祝福
- 3超越・サポーターかDDかで変える(↓で記述)
- 5超越・リリア[闇]
リリアの攻撃力のベースを上げるために1超越は攻撃力アップが基本となります。
2超越は「マナの祝福」取得が最優先。
これがないとリリアのMP高速回復運用という使い方ができません。
サポーター運用の場合
S1[光]、S2[光]を取得。
S1アクアテンペスト[光]の超越特性
ダメージを受けた対象の攻撃速度を10秒間、250減少させる。
S2永遠のオアシス[光]の超越特性
MP消費量が1増加し、自分以外の最も攻撃力の高い味方に追加で発生します。
単純にS3の超越[光]は自分の状態異常を無効化するという、自分を守る効果なので除外した結果です。
相手の攻撃頻度低下と、火力upを重視しました。
いずれにせよ、MP回復速度を上げておかないと物足りないスキルとなってしまうのでその点は注意。
DD運用の場合(こっちがおすすめ)
S1[闇]、S3[闇]を取得。
S1アクアテンペスト[闇]の超越特性
使用するたび、ダメージ量が20%増加します。最大15スタックまで重複されます。
S3天空の滝[闇]の超越特性
水の塊を発射するたびに消費するMPの量と増加量が100%増加し、水の塊を発射するたびに50%の確率で水の塊を追加で発射します。
MP秒回復opを積んでいなくてもそこそこ使えます。
が、S3天空の滝は消費MPが増えるので、十分MPが蓄積した状態で使いたいもの。
極限まで育てば、一撃で相手パーティを全滅させるほどの威力を持っています。
リリア おすすめ宝物
サポーター寄りなら、S2宝物、DDにするならS3の宝物を掘り起こしましょう。
S2宝物:流れの心臓
S2永遠のオアシスの効果を解除できなくなります。
バフ解除を無効化できるのでPVPでおすすめです。
効果持続中はクリティカルダメージが20~50%増加。
育ち切ったリリアならクールタイムの隙間5秒間を除けば継続的にS2の効果を受けられるので非常においしいです。
S3宝物:精霊の湧くポット
- 攻撃するたびに7%の確率で大きな水の塊を発射し、攻撃力の100%分の物理ダメージ
- 7秒間、自分のクリティカルダメージ量が2~5%増加
DD運用するならこちらの宝物がおすすめです。
クリティカルアップは他のスキルにも乗ります。
リリアの遺物おすすめは?
攻撃力を伸ばす遺物がおすすめです。
MP回復が育ってきたら、狂化の書が一番いいと思います。
狂化の書の性能
1秒ごとに自分のMPが100/120/140/170/210/250減少し、自分が敵に与えるダメージが14/17/21/25/30/35%増加します。
スキルクールタイムを少しでも短くしたいなら、「古代文明の懐中時計」なんかもいいかもしれません。
覚醒させれば、かなりのクールタイム減少、攻撃速度アップを狙えますよ。
体感的にそこまで引きにくい遺物ではないので、発掘したら覚醒を狙ってみてください。
逆に「地獄の火の拘束具」のようなクールタイムを伸ばしてくる遺物を付けた相手には注意です。
リリアの装備おすすめ
パッシブスキルによって、MP回復量が固定されるため、ブラックドラゴン装備には向きません。
クリ率アップに優れたファイアドラゴンの装備を厳選していくことになると思います。
リリアの強い点、弱い点
リリアは大器晩成型の英雄なので、序盤での取得はおすすめできません。
武器や装備依存度が高く、そこが弱い点と言えます。
まさに愛で育てるキャラの代表と言えるでしょう。
ここまで読めばわかるかもしれませんが、装備や、ルーンが集まっていない状態ではその特徴を発揮できないのです。
せめて不自由なく高レベルのドラゴンレイドを周回できるようになってから手を出したほうがいいと思います。
あとは、バフ解除を持つ相手、スキルクールタイム増加には比較的弱いので、PVPでは対策が必要です。
強い点と言えば育て上げたらMP回復速度がすごいことになる点、ヒット数が多いので、単体相手に有利な点でしょうか。