まず、ガウがすごく強い、ドラゴンレイドで必須というのは古い情報です。
それだけはお伝えしたい。
ガウは最近アップデートで強化され、実際弱くはありません。
適当に使っていてもパーティ全体の攻撃力アップ、デバフ除去、敵を凍らせるといったお役立ちスキルが盛りだくさんなので、初心者にはとてもおすすめです(私も勧めています)。
ですが弱点もあり、対人戦やストーリーが進むとあまり使い勝手が良くなくなります。
それについても解説していきます。
ガウのCCでドラゴンをダウンさせる方法
「ガウのスキル3、ボルテックスを使えば、ドラゴンを一撃でダウンさせられるらしい!」
ネットではよく見かける話ですね。
もはやガウの本体=スキル3=くるくるおじさん33歳、みたいな扱いになっていて、草を禁じ得ない状況なのですが、一方で全然ボルテックスでドラゴンがダウンしない!どうしてくれる!みたいな声もちらほら聞きます。
いいですか、みなさん。
ガウのスキル3でドラゴンをダウンさせるのは、特性を3段階まで上げる必要があるのです。
特性3段階目では、周囲の敵を吸い寄せる効果がボルテックスに付与されます。
これに強力なCC効果があるのです。
素の状態のボルテックスをファイアドラゴンに叩き込んだ惨状がこちらの画像です。
ガウの本体終了状態ですね。
一応、このレベルのボルテックスもドラゴンレイドで使えるには使えます。
寄り集まってきたハッチリング(チビドラゴン)を一気に凍結させることができるので、一掃が楽になります。
ドラゴンレイドでは手動じゃないと本領発揮できない…とも言い切れない
ガウはCCが強い、ドラゴンレイドでは必須、という情報が今もネット上には残っています。
しかし、キングスレイドはアップデートを重ねて進化し続けています。
ガウがドラゴンレイドで必須だったのは、まだドラゴンレイドにオート操作が実装されていなかった時代。
プレイが長い人や、最新のキンスレ情報に精通している人にとっては、ガウのCCは別に…という扱いです。
つまり、ガウのボルテックスが必須なのは手動操作の場合に限られる、という認識が一般的なようです。
ガウのスキル3、ボルテックスの弱点、それはクールタイムが長いこと、消費MPが大きいこと、これに尽きます。
そのため、連発するのは難しく、ここぞというタイミングで発動させてドラゴンをダウンさせるのが手動操作での正しい使い方。
ブレスや、ダイブ攻撃の前触れでボルテックスを叩き込むことで高い効果を引き出すのです。
逆にオート操作で適当なタイミングでボルテックスを叩き込んで、肝心のブレスやダイブ攻撃のタイミングでMP不足、クールタイム中でスキルが使えないのでは、ガウを入れている意味がない、ということになります。
ひどいときはとっくにドラゴンが空に上がったあとにくるくる回りだすことも。
ただドラゴンをダウンさせるなら、他の英雄のスキルでもいいというわけです。
ですから今のキンスレユーザーの間では、「オート操作ならガウは別にいらない」「ガウ必須は過去の栄光」みたいな扱いとなっています。
今はドラゴンレイドはオートで狩るのが主流となっていることからも理解できる話だと思います。
ドラゴン狩りの鉄板攻略法が、飛び立つ前に圧倒的火力で速攻倒す、みたいな方向にシフトしているのもあるかと。
とはいえ、たとえ適当なタイミングでのボルテックスでも、ドラゴンを確実にダウンさせられるのは非常に魅力的です。
オートでの使用でもドラゴンの気絶頻度がグッと上がるので、無意味、ではないです。
ガウ、ドラゴンレイド手動では確かに最強ではある
ここまでの話でガウの扱いが微妙になっていることはなんとなく察していただけると思います。
しかし、やはり手動操作ではガウはドラゴンレイド最強なのではないかと言えます。
ここぞというときに確実にドラゴンをダウンさせ、強力な攻撃を阻止できるのですから。
しかも完全なボルテックス要因というわけではなく、スキル2によるデバフ除去要員としても活躍できます。
ドラゴンは全てが状態異常をこちらに付与してきます。
ガウのスキル2、ウォークライは、ポイズンドラゴン以外の3ドラゴンが付与してくる状態異常をすべて解除できます。
しかもパーティ全員の状態異常を、です。
フロストドラゴンが相手の場合、ガウ本人が凍っていては意味がありませんが、氷結スタックが貯まってきたら、ウォークライで解除、という使いかたもできますので、非常に有効です。
ガウの弱点
ガウは強いという声を昔はよく聞きました。
しかし今はガウが弱い、という声もよくききます。
その理由は、見た目と性能のギャップから来ていました。
どう見ても攻め攻めのパワータイプなのに、前衛としては攻撃力が弱く、スキルもサポーターのようなものが多い点。
立ち位置が悪いのではないでしょうか。
ドラゴンレイドでのガウ神話が崩壊しつつあるのも弱いという意見の理由でしょう。
一応、1月23日のアップデートで、ガウの能力は強化されました。
見た目に合わせて攻撃力がアップ、スキル1にも敵の速度低下の効果が追加されました。
ボルテックスも英雄でない敵への追加ダメージが発生するようになり、ますますPVE向けに。
ですが、弱点はあまり変わっていません。
ウォリアーなので耐久力はそこそこありますが、タンクを張れるかというと本職であるナイトには劣ります。
攻撃力もアップデートで強化されたとはいえ、一歩突き抜けることができていません。
あらゆる面でバランスがとれた性能になっている点が逆にガウの弱点なのです。
そのため、キャラの役割分担が重要になってくる対人戦やストーリー7章以降では使いにくいという意見もちらほら…。
ずっと使い続けるなら、超越によって、突き抜ける必要があります。
ガウの超越、おすすめの方向性と使い方
超越は今のところ、体力と防御力を上げてタンク寄りにするのが一番でしょうね。
バランス派な性能なので、じっくり耐えつつ、味方もフォロー、敵も氷結させつつ…といった気配り上手な人としての使い方が一番かと。
スキル性能がサポートに近いので、攻めとして育てるのには向きませんよ。