アリクロの場合、ガチャでレアな衣装をたくさん手に入れても、ストーリーでゴールドランクを取れるわけではありません。
その理由と、クロージーの仕組みをご紹介。
クロージーのロジック
ゴールドランクを取ることを前提に話を進めます。
ストーリーのクロージーでは、ヒントで示されたスタイル以外にも複数のスタイルでスコアが評価されます。
たとえヒントのスタイルを満たすレア度の高い衣装を身につけたとしても、他の評価項目のスコアが低いとゴールドランクに届かないのです。
クロージーで勝てるかどうかは、着せ替えのときの左下のゲージを見ればわかるのですが、ゴールドランクが獲得できるかどうかはゲージだけでは判断できません。
よって参考コーデどうりにコーデするか、参考コーデのスタイルを見て、全てのスタイルを一致させ(一つの衣装につきスタイルは5つ)、ランクの数値が同じかそれ以上になるように計算する必要があります。
この選択するイラストの部分を押しっぱに
サイト管理人はしばらく気付かなかったのですが、着せ替え画面右側の衣装を指などで押した後、離さないでそのままにしておくと(衣装がスイッチのように引っ込む)その衣装のスタイルランクを見ることができます。
これは参考コーデの画面でも一緒です(こちらは画像アイコンをタップ)。
そして参考コーデのスタイルをひととおり見てみると、同じシリーズなのでどれも同じスタイルであることがわかると思います(例外もあり後述)。
スタイルはランクが高い順に並んでいる。順違いなだけで5つとも同じスタイルだったりすることも
一つの衣装には5つのスタイルが設定されていてそれぞれAとかSとかランク付けされています。
実はこの5つのスタイルがそのまま、その話数のクロージーでの評価項目となっています。
これさえ気づけば、参考コーデ画像をタップするだけで、そのクロージーの評価スタイルがわかります。
例えば1-8の参考コーデに「クラシカルシスターヘア」があります。
スタイルは以下です。
- シンプル
- エレガント
- ビューティー
- ベーシック
- クール
他の衣装もほぼこれと同じスタイルを持っています。
ドレスのみ「クール」の項目が「ウォーム」ですが、他はだいたいヘアと同じスタイルです。
なので1-8のクロージーでは以上の5つのスタイルのスコア合計で競うことになるということです。
C~SSランク表記は所持スコアの概算値
実は、同じランクの衣装でも、スコアは違います。
例えば「クラシカルシスターヘア」も「ノスタルジックチェリーヘア」も「シンプル」のランクは「B」ですが、前者のスコアは1037、後者は1440とそこそこ差があります。
同じランクでもレア度が高いほどスコアも高いようです。
もちろんクロージーでシンプルの評価項目があった場合に、シンプルのスタイルを持つ衣装をひとつも着せていなかったらスコアは0です。
レベルを上げてアリスで殴ればいい?
アリスのスキルポイントは、着せた衣装に対応するスタイルやジャンルのレベル(%)が乗算されるようです。
サクラなら、ファンシーやキュートのスタイルがある衣装ですね。
計算式はよくわかりませんが、対応するスタイルやジャンルがなくても微妙にスキルボーナスが入るようです(だいたいレベルと同じ数値)。
変なコーデでもアリスのレベルが高ければゴールドが取れることもあります。
ハードモードのクロージー
参考コーデはほとんど全て「クリア参考コーデ」と「ゴールドクリア参考コーデ」に分かれています。
基本、ハードモードはノーマルよりも求められる参考コーデの数が多いのが特徴です。
単純にハードモードはゴールドランククリアに求められるスコアが高い、ということになります。
「ゴールドクリア参考コーデ」までそろえるとコンプリートボーナスが入ります。
このボーナスが加算されることでゴールドランクに必要なスコアに届くようです。